
開催日時:
2023年6月24日(土)10:00-17:30
25日(日)10:00-17:00
※最終日は終了時間が異なります
会場:
国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンゆめひろば
※公園有料エリアではありませんので、ご注意ください」
SippoFestaとは
都市公園などの公共の場所における愛犬との過ごし方の提案や、マナー啓発、さらに国営昭和記念公園の園内におけるペット同伴利用者のマナー向上、また全国の犬の殺処分をゼロにする為の啓発活動を目的に開催されるイベントです。
タイムスケジュール
会場マップ
特別協賛企業
協賛企業
株式会社コーチョー
ママクック株式会社
愛犬と寛ぐ上質なお宿 伊豆長岡温泉 八の坊
Bil-Jac
デビフペット株式会社
株式会社Author
出店社一覧
出店社の情報はこちら
プログラム
わんわんミニセミナー

わんちゃんとの暮らしがもっと楽しくなるワンポイントミニセミナー。
誰でも気軽に参加出来ます♩
- 開催場所:しつけ教室エリア
- 講師:NPO法人 社会動物環境整備協会 谷川のぞみ・齋藤直子
- 参加料:無料 予約不要
タイムスケジュール
24日(土)25日(日)両日とも同じプログラムです。
①11:40~12:00
ワンちゃん同士の初対面のあいさつのしかた
犬にも相性があるので、上手にあいさつできる
方法を学ぼう!
②13:10~13:30
困ったことの直し方
吠える・イタズラなどお困りごとが解決するかも?
③14:20~14:40
災害に備えて~今できること~
人間を怖がらない犬に育てよう!
愛犬なんでも相談会

愛犬のシツケ、病気、お手入れなど、何かお困りのことやお悩みがございましたらお気軽にドッグライフカウンセラーにご相談ください。
- 開催場所:愛犬なんでも相談会ブース
- 時間:終日
- 相談料:無料
※予約不要(混雑している場合はお待ちいただく場合がございます)
抱っこフォト撮影会

イベント公認フォトグラファーの小西史一が愛犬と飼い主さんの記念写真をお撮りします。
(データは、後日 https://www.photoreco.com/sippofesta にアップされます)
Fumikazu KONISHI (Instagram @fumi1ko24)
「抱っこフォト」と書かれたのぼりを持って会場内を移動しております。
のぼりを見つけて声をかけてください。
2012年より Photographerとしての活動をスタート。
ダンス等のイベントでの撮影や、大学・高校などの教育機関での活動記録、スタジオでのポートレート撮影など中心に活動している。
2017年からSippo Festa の公式カメラマンとして、ペットイベントでの撮影を行っている。
2019年から夜景とペットの動物の撮影をスタートし、現在数多くペットの撮影を進めている。
夜景犬プロジェクトは、JKC公式リストの100犬種目標に現在も進行中。
2023年3月に82犬種の夜景犬を撮影を達成した。
まだ撮影していない犬種を常に探している。
わんちゃん健康相談会

往診専門動物病院協会のご協力で獣医師によるわんちゃん健康相談会を行います。
- 開催場所:わんちゃん健康相談会ブース
- 時間:終日
- 相談料:無料
- 予約不要(混雑している場合はお待ちいただく場合がございます)
〜往診専門動物病院協会とは〜
往診専門動物病院は飼い主様の自宅に伺って診察を行います。
通院が難しい場合にお近くの病院をお調べいただきご相談ください。
レスキュー車展示と防災対策

災害が起きた時、大切な家族とペットを守る防災減災対策を身につけましょう!
- 講師:ペット防災に精通した、ドッグライフカウンセラー
- 24日 ペット災害危機管理士1級講師 今井由江
- 25日 ペット災害危機管理士 小川京子
- 開催場所:イベントエリア
- 時間:11:05〜11:45
- 相談料:無料
予約不要(混雑している場合はお待ちいただく場合がございます)
またペット防災ブースでは危機管理士会によるペット防災相談会を行います。
VR体験と防災対策

災害救助犬のパネル展示や実際の防災グッズの紹介をします。
戦車に乗っている映像や、パラシュートで降りる映像を使ったVR体験もできます!
自衛隊でもドッグハンドラーの仕事があるので犬の仕事に興味がある方も是非お立ち寄りください。
- 6月25日(日)のみ
起震体験

立川市起震車が来場し起震体験ができます。
- 受付時間:10:00〜17:00(休憩時間:13:00〜14:00)
- 受付場所:起震車エリア
- 6月24日(土)のみ
エクストリーム体験会

「愛犬の才能、秘めたままではもったいない!」
愛犬と一緒のドッグスポーツ(障害物走)を体験してみませんか?
- 開催場所:エクストリーム体験エリア
- エクストリームの15分フリー体験
15分間、好きな障害物を自由に体験できる。
料金:1頭につき500円 - グループレッスン
インストラクターによる45分の講習+15分のフリー体験。
15分フリー練習と同じフィールドで行う。
料金:1頭につき2,000円(1枠の定員5頭)
開始時間/①10:30~②11:30~③13:00~④14:00~⑤15:00~ - 愛犬の写真入りグッズ作り
(1)うちわ:1枚1,000円その場で撮影~作成。最短10分以内。
(2)缶バッヂ:1つ500円その場で撮影~作成。最短10分以内。
※制作多数の場合待ち時間が長くなります。受付一時停止する場合もあります。 - エクストリームグッズ販売
練習本、タオル、缶バッヂ、バンダナ他販売も行います。
ノーズワークスポーツ体験会

嗅覚を使った探知系アクティビティ「ノーズワーク」。
おうち遊びで気軽に楽しめるノーズワーク。
おやつを使った体験会や、スターターキット付き講座を開催!
(当日予約・有料)
- 開催場所:ノーズワーク体験エリア
- ノーズワーク体験:1日3回予定
①10:50〜②13:30〜③16:00〜
参加費:500円 - レッスン講座:1日2回予定
①11:50〜②14:30〜
参加費:1,000円
DOGYOGA

わんちゃんと呼吸を合わせて簡単なヨガのポーズにチャレンジ!
心も身体も健康になって、わんちゃんとの絆も深められる、幸せで楽しい時間が過ごせます!
愛しい愛犬を五感で感じながら、心地よいポーズでドッグヨガを楽しみましょう!
- 開催場所:イベントエリア
- 時間
①10:20〜10:50
②14:25〜14:55
当日インフォメーションにて開催15分前に受付いたします。 - 1回1,000円
飛行犬撮影会

TVや各種メディアで話題の飛行犬撮影会!
走る犬撮影のパイオニアが犬の躍動感ある姿を撮影します。
- 開催場所:飛行犬撮影会エリア
- 開催時間10:00〜16:00 ※最終受付15:30
- 1頭9,000円(税込)
予約受付:https://e-hikouken.com/my-calendar?mc_id=5704
ペット防災セミナー

災害が起きた時、大切な家族とペットを守る防災減災対策を身につけましょう!
講師:ペット防災に精通した、ドッグライフカウンセラー
24日 ペット災害危機管理士1級講師 今井由江
25日 ペット災害危機管理士 小川京子
またペット防災ブースでは危機管理士会によるペット防災相談会を行います。
相談料:無料 ※予約不要(混雑している場合はお待ちいただく場合がございます)
- 開催場所:イベントエリア
- 時間:11:05~11:45
わんわんネームビンゴ

わんちゃんたちの名前をビンゴカードに記入しわんちゃんの名前でビンゴを行います。
ビンゴになった方には豪華景品をプレゼント!
景品の詳細は近日公開☆
- 開催場所:イベントエリア
- ビンゴ大会開催時間:15:20〜16:30
※ビンゴカードは13:00〜、インフォメーションにて販売いたします。
(1枚500円参加賞あり、1日200枚限定販売)
※ビンゴカードはなくなり次第終了となります。
わんわんマナーパレード
公園を安全に綺麗に利用するために、わんちゃんのマナー啓発を呼びかけるプラカードを持ち会場内をみんなでパレードします。
パレードの後は、プロのカメラマンによる記念撮影を行います。
参加してくださった皆様には参加賞があります♩
- 集合場所:イベントエリア
- 開催時間:12:35〜13:15
わんわん迷路

ゴールを目指してわんちゃんが迷路に挑戦!
飼い主さんは迷路の外から愛犬をゴールまで導いてあげてください♩
タイム計測あり!
- 開催時間:終日
- 参加費:1回100円(参加賞あり)
わんわんゲーム
わんちゃんと一緒に参加できるゲーム大会!
わんちゃんたちにゲームを楽しんでもらいましょう!
参加賞ほか、賞品をプレゼント♩
- 開催場所:イベントエリア
- 開催時間:13:20〜14:10
※参加ご希望の方は、13:20までにイベントエリアにお集まりください
ペット防災クイズラリー

愛犬とのお出かけをもっと楽しみたいという皆様をSippo Festaが応援します。
Sippo Festa会場内に設置された4つのペット防災クイズにお答えください♩
回答が分かったらインフォメーションや会場に設置されたQRコードを読み込み、質問に回答してお申し込み完了です。
応募者の中から抽選を行い、人気宿泊施設の宿泊券や割引券を抽選でプレゼント!
賞品詳細は後日公開いたします。
応募期間:6月24日(土)10:00~6月26日(月)23:59まで
(※当選発表は、2023年7月〜2023年8月頃を予定しております)
(※当選発表はSippo Festa公式HP・SNS及び、当選者にメールにてお知らせいたします)
MC
SippoFesta2023(春)に千葉誠太郎さん、藤田みささんの2名がSippoFestaイベントMCとして登壇決定!各プログラムの司会や進行やトークショー等で盛り上げていただきます!
千葉誠太郎さんは6月24日(土)、藤田みささんは6月25日(日)に登壇予定です!お楽しみに!
■ 24日(土)担当
千葉 誠太郎(ちば せいたろう)
プロフィール
1984年年11月5日生まれ 埼玉県出身。アルファセレクション所属。
テレビ、映画、CM等で優しいパパや清潔感のあるサラリーマン等幅広く出演中の俳優。
2021年NHK大河ドラマでは主演・メインキャストの深谷ことば指導と出演をしている。
特技:深谷ことば 料理、殺陣、バスケットボール
出演
【映画】本当にあった怖い話/宮松と山下
【テレビ】緊急取調室/漂着者/ボイスⅡ110
【舞台】2022年より毎月1回レギュラー出演【朝劇】ほか
Twitter
https://twitter.com/seichi1105
公式サイト
http://www.a-selection-pro.jp/actor/chiba.html
■ 25日(日)担当
藤田 みさ (ふじた みさ)

プロフィール
ラジオパーソナリティ/ フリーアナウンサー / 声優
平成元年から現在まで34年間、生放送を継続中。
(FM石川・京都・長崎・大分・熊本など、各地の県域放送局にて)
これまでにインタビューした人の数は、1万5千人!
厚生労働省 献血推進キャラクター「けんけつちゃん」の声も担当。
石川県観光特使・きき酒師
Twitter
https://twitter.com/fujitamisa
Instagram
https://www.instagram.com/misantagram33/
Facebook
https://www.facebook.com/misa.fujita.31
公式サイト
https://fujitamisa.jp
企画・運営
株式会社withdog.jpとは
【犬と人を笑顔にする会社】を企業理念とし設立。ペットホテルやトリミング、犬の保育園を行う店舗『はっぴーているずdogsroom』の運営(現在、府中店、渋谷店の3店舗)やドッグイベントの企画・運営、都立公園やペット施設でのしつけ教室、防災セミナー等を手掛ける他、行政と連携し犬のマナー啓発活動も行う。2019年度は東京都板橋区と業務委託をし、板橋区の管理する公園への犬の連れ込みマナー啓発活動を実施。また、愛護センターや犬を飼えなくなった方から犬を引き取り新しい家族を探す保護活動も行う。会社で行う全ての事業が人と犬を笑顔にするために行われており、その結果不幸な犬をなくし殺処分ゼロを達成させることを目的としている。
運営協力

ペットの暮らしを快適にするペットと暮らしの情報サービス「equall」の運営を行っております。
あなたの「好き」を仕事にしよう!動物園・水族館・ペット・デザイン・マンガ・ゲーム・カーデザインを目指すならTCAへ。
協力
主催者
国営昭和記念公園
特定非営利活動法人ワンワンパーティクラブ
会場へのアクセス
国営昭和記念公園 ゆめひろば(無料エリア)
※SippoFesta会場は有料エリアではありませんので入場券の購入は必要ありません。間違えて有料エリアに入らないようにご注意ください。

■電車
①あけぼの口
JR中央線・立川駅より 約10分、多摩都市モノレール・立川北駅より 約8分
②昭島口
JR青梅線・東中神駅より 約10分
③立川口
JR中央線・立川駅より 約15分、多摩都市モノレール・立川北駅より 約13分
④玉川上水口
西武拝島線・武蔵砂川駅より(残堀川緑道経由) 約25分
⑤西立川口
JR青梅線・西立川駅より 約2分
⑥砂川口
西武拝島線・武蔵砂川駅より
Q&A
Q.駐車場はありますか?
A.国営昭和記念公園の駐車場をご利用ください。Sippo Festa会場に一番近い駐車場は「立川口駐車場」となります。普通車が1,755台駐車できる有料駐車場となります。詳しくは国営昭和記念公園の公式HPをご覧ください。尚、満車となった場合は「西立川口駐車場」または近隣のパーキングをご利用ください。
Q.駐車場は何時から開場ですか?
A.国営昭和記念公園の開園時間と同じ9:30開場となります。詳しくは国営昭和記念公園の公式HPをご覧ください。
Q.入場料はかかりますか?
A.会場となる「ゆめひろば」は国営昭和記念公園の「無料区」となりますので、入場料はかかりません。イベントのコンテンツに一部有料の参加プログラムがございます。また、駐車場をご利用頂く場合は別途駐車場代がかかります。
Q.有料の参加プログラムは事前予約制ですか?
A.事前予約が必要なものと不要なものがございます。詳細は決まり次第、Sippo Festa公式HP・SNSにてお知らせいたします。
Q.1日目・2日目どちらが混雑しますか?
A.どちらが混みやすいということはございません。天候や公園のイベント状況等で来場者数が大きく変動します。
Q.何頭くらいのわんちゃんが参加していますか?
A.天候や公園のイベント状況によって変動はありますが、例年8,000~9,000頭ほどのわんちゃんが参加してくれます。
Q.ショップエリアはいつわかりますか?
A.5月中のお知らせを予定しております。決まり次第、Sippo Festa公式HP・SNSにてお知らせいたします。
Q.食事ができる場所はありますか?
A.ケータリングカーエリアをご利用ください。食事ができるテーブル・椅子をご用意いたします。
Q.レジャーシートを広げられるスペースはありますか?
A.会場となる「ゆめひろば」にはスペースはございません。会場周辺の芝生エリアではレジャーシートを敷いていただけます。
Q.テントは建てられますか?
A.会場周辺の芝生エリアでは2m以内のドーム型テントのみ設置可能です。タープタイプのテントやタープは設置禁止です。尚、地面に穴をあける設置方法は禁止されております。
Q.ドッグランはありますか?
A.Sippo Festa会場ではドッグランの設営は行いません。国営昭和記念公園内のドッグランをご利用ください。詳しくは国営昭和記念公園の公式HPをご覧ください。
Q.わんちゃんのウンチを捨てる場所はありますか?
A.わんちゃんのウンチは飼い主様が責任を持ってお持ち帰りください。
Q.飼い主1人で参加する場合、トイレ等で一時的に愛犬を預かってもらえますか?
A.スタッフがわんちゃんをお預かりすることはできかねます。公園のトイレ付近にわんちゃん用のリードフックが常設されておりますので、そちらをご利用頂く形になります。
Q.わんわんネームビンゴのカード販売は先着順ですか?
A.時間を指定して販売を行います。無くなり次第、販売終了となりますのでご了承ください。尚、販売時間は決まり次第、Sippo Festa公式HP・SNSにてお知らせいたします。
Q.雨天の場合はどうなりますか?
A.雨天決行・荒天中止となります。中止の場合はSippo Festa公式HP・SNSにてお知らせいたします。
お問い合わせ
SippoFesta事務局
dogevent@happytails.jp
はっぴーているず保護room
(株)withdog.jpが取り組む保護活動の一つである「はっぴーているず保護room」。はっぴーているずでお世話をしている保護犬達を紹介します。
あしあ~とプロジェクト
新しい保護活動の一環としてスタートした『あしあ〜と』。保護犬達の本物の肉球でデザインされたグッズを販売します。グッズを購入し、利用していただくことで保護犬の啓発に繋がる活動です。当日はインフォメーションにて保護犬足跡柄マスクケースとエコバッグの販売を行います。それ以外の保護犬足跡柄グッズはオンラインサイトsuzuriで販売しております。
企画・運営:株式会社withdog.jp